1ヵ月1000語の英単語を覚える方法(2)
2014年6月17日
その根拠は何かと言うと、答えは「映画」だった。
「映画」は長くても2時間ぐらいで終わる。
ところが、このたった2時間の間に
驚くべきほどたくさんのことを覚えていることに気付いたのである。
これはだれにでも経験のあることだと思う。
つぎに私が考えたのは、もちろん、どうしてこのようなギャップがあるかである。
―――いったい単語の記憶と映画の記憶とはどう違うのだろう?
答えは色々と考えられたが、私がもっとも重要だと思ったのは「ストーリーの流れ」、
つまり「文脈」だった。
映画はストーリーがきちっとあるからしっかりと記憶に残る。
単語と単語の間にはストーリーがないから残らない。
ここが肝だと直感した。
そこで、それまでの覚え方を180度変え、単語を文脈の中で覚える手法を試して見たのである。
具体的には、英字新聞の気に入った記事を切り抜いてノートに張り(★★現物が有ります)、
引出し線を入れて単語の意味を書いたのである。
―――この方法は、恐るべき威力を発揮した。
それまで1日10語も怪しかったのが、
30語前後を“快適”に覚えることができるようになったのである。
ノートを作るのに20分程度かかったが、
記憶にかかった時間は正味25分から30分程度であった。
さあ、そこから私の快進撃がはじまった。
それまでは週末のテストで落ちこぼれの悲哀を何度も感じていたのであるが、
あっという間にトップ集団に踊り出たのである。
ある時などは、一度講師の都合で授業が1回飛び、
2週間に500語を覚えることになったが、
2週間後に実施された小テストで10問中9問を正解し、クラスのトップになった。
つづく